PCCSを覚え込もう大作戦

色彩検定PCCS特集

脱「なんとなく」宣言!

色彩検定では、配色問題はマンセルではなくPCCSで出されます。そんな色彩検定の肝であるPCCSを、値だけで色のイメージを思い浮かべられるようにする暗記サポートページです。繰り返し確認していきましょう。

ちょっとずつ問題などを増やしていきますね。

 

色相の値を覚えよう

基本色の数字を覚えていきましょう。参考にするポイントができれば、数字を見ても色相環のどのあたりかが分かるようになってきます。(+)をクリックすると、色相番号:記号がセットになった答えが出てきます。

 

Q:以下の色相記号の番号は?

【色レベル1】

 

R(赤)

2:R

B(青)

17:B / 18:B

G(緑)

12:G

Y

8:Y

【色レベル2】

O(橙)

5:O

P(紫)

22:P

V(青紫)

20:V

RP(赤紫)

24:RP

YG(黄緑)

10:YG

BG(青緑)

14:BG / 15:BG

【補色】

次の色相番号の補色(色相環の反対側)の番号は?

① 8 ② 24 ③ 1 ④ 14

① 20:V
② 12:G
③ 13:bG
④ 2:R

※補色の番号は元の番号が
・1~12であれば「+12」
・13~24であれば「-12」
で導き出せます。

トーン記号を覚えよう

トーンも記号だけだとお互いの位置関係が分かりにくいので、単語の記号の意味を確認しておきましょう。

【トーン記号】
次のトーン記号はなんの単語の略?

p

ペール

ltg

ライトグレイッシュ

g

グレイッシュ

dkg

ダークグレイッシュ

lt

ライト

sf

ソフト

d

ダル

dk

ダーク

b

ブライト

s

ストロング

dp

ディープ

v

ビビッド

各トーンの、トーン概念図内の配置も覚えていきましょう。

PCCSトーン

ちょっとした覚え方のヒント

  • 一番高彩度はv(ビビッド)
  • 一番高明度はp(ペール)
  • g(グレイッシュ)がついたら、低彩度(一番左)。
  • lt(ライト)sf(ソフト)b(ブライト)の、最後に「ト」がつくトーンは右上の高明度高彩度領域
  • 頭に「d」の文字がつくdkg(ダークグレイッシュ)dk(ダーク)dp(ディープ)は低明度(一番下)。d一文字のd(ダル)はその一つ上の明度。

 

d(ダル)とdk(ダーク)あたりが紛らわしいですね。上下に並んでいてd(ダル)の方が明度が上です。

 ↑

 d
dk

 ↓

また、lt(ライト)とsf(ソフト)も紛らわしいですが、lightは「色が薄い」の意味の以前にご存じ「軽い」という意味があるので、素直に一番上(高明度)で大丈夫です。

 

補色の色を覚えよう

以下の色の補色の色は、どんな色?

2 : R

14 : BG

8 : Y

20 : V

18 : B

6 : yO

12 : G

24 : RP

デジタル制作のためのカラーリファレンス